「お客様から」
いろり式のテーブルのオーダー頂きました
テーブルの真ん中に炭火を置きたい 五徳に鉄瓶を乗せて
ゆったりした 暮らしが 優雅です
「製作者から」
かなり面倒な作品です
杉の広い板で厚みもあり重量感のある塗装で仕上げました
囲炉裏部分は 南部鉄の400x400の大きさです
灰を敷き詰め 五徳を置き 炭を配置して いつでも点火OKに状態です
囲炉裏部分にカラスをはめて 風などで灰がまき上がらないように
しました 囲炉裏飾りにもなります
テーブル本体は 引き出しが付いています
脚部分は囲炉裏がかなり重たいので 太めの角材を嵌め込んでいます
釘ビスは使わずに 切り込んだ宮大工工法で組み立てています
いろり式のテーブルのオーダー頂きました
テーブルの真ん中に炭火を置きたい 五徳に鉄瓶を乗せて
ゆったりした 暮らしが 優雅です
「製作者から」
かなり面倒な作品です
杉の広い板で厚みもあり重量感のある塗装で仕上げました
囲炉裏部分は 南部鉄の400x400の大きさです
灰を敷き詰め 五徳を置き 炭を配置して いつでも点火OKに状態です
囲炉裏部分にカラスをはめて 風などで灰がまき上がらないように
しました 囲炉裏飾りにもなります
テーブル本体は 引き出しが付いています
脚部分は囲炉裏がかなり重たいので 太めの角材を嵌め込んでいます
釘ビスは使わずに 切り込んだ宮大工工法で組み立てています
<
0コメント