お客様より 真空管式オーディオの収納棚の製作依頼お受けいたした。
オーディオ機器は1個が15kgと言うことで
その機器が10台収納したいので
重さに耐えられるキャビネットの注文製作です。
FAXで作図を受けまして打ち合わせしました。
製作面では100kg超の耐荷重に
常時耐えられる構造でなければなりません
製作者といたしまして 集成材が一番適しているので
その材料で製作に取り掛かりました
20㎜厚さの集成材を2枚重ね張りして40㎜厚さの 棚板構造にしました。
側面は20㎜の集成材ですが
側板に棚板の40㎜がはめ込まれる溝を作り 機械プレスで
数日接着固定しました。
棚板が固定されて ビクともしないオーディオ棚の誕生です。
背面は5,5mmのシナベニヤを取り付けました。
背面は放熱穴と配線取り入れ穴が各段に設けました。
下段の仕切りは1か所移動できるようになっています。
仕上げは手垢止め程度の水性ウレタン塗装です
木の質感が出て優しい感じに仕上がりました。
左画像本体正面 中央画像は背面 右画像は梱包の様子 鹿児島から埼玉へ
熊本地震で九州高速道寸断の為輸送時間が長めのなります。
後日3日目に無事受け取りましたと ご連絡頂きました。早々真空管アンプを設置されたようです。
オーディオ機器は1個が15kgと言うことで
その機器が10台収納したいので
重さに耐えられるキャビネットの注文製作です。
FAXで作図を受けまして打ち合わせしました。
製作面では100kg超の耐荷重に
常時耐えられる構造でなければなりません
製作者といたしまして 集成材が一番適しているので
その材料で製作に取り掛かりました
20㎜厚さの集成材を2枚重ね張りして40㎜厚さの 棚板構造にしました。
側面は20㎜の集成材ですが
側板に棚板の40㎜がはめ込まれる溝を作り 機械プレスで
数日接着固定しました。
棚板が固定されて ビクともしないオーディオ棚の誕生です。
背面は5,5mmのシナベニヤを取り付けました。
背面は放熱穴と配線取り入れ穴が各段に設けました。
下段の仕切りは1か所移動できるようになっています。
仕上げは手垢止め程度の水性ウレタン塗装です
木の質感が出て優しい感じに仕上がりました。
左画像本体正面 中央画像は背面 右画像は梱包の様子 鹿児島から埼玉へ
熊本地震で九州高速道寸断の為輸送時間が長めのなります。
後日3日目に無事受け取りましたと ご連絡頂きました。早々真空管アンプを設置されたようです。
0コメント